音ゲーに関する或る寓話

音楽ゲームその他いろいろ

49残り3曲。未クリア1桁に突入。
クラシックも小手先でようやく埋めて、
何したらいいかわからなくなってきた(いつものこと)。


【スペースレクイエム】
呪。
接着剤でくっつけたように動かない左手 like a 木工ボンドオブジェ。
ミラーに一縷の望みを託す、が、縦連とラストが全然取れない。

【リナシタ】
ランダムで練習中。
縦連よりもアツいのがこの部分。
リナスラ
(?_?)

ハンドスピード以前に密度も高く、
軸もあいまって全然見えなくなる。



黃白トリルのところは混合リズムのせいで微ズレに見えるけど、
これはむしろもう少し適当に押せないとダメそう。
縦連は赤か青に来たらほぼ死。
手の入れ替えってなんだ。YOYO。
ランダムなんかより手に5-56でも塗ったほうが早いのでは?

【スケールアウト】
呪い以前にクリアゲージ到達すら経験ない、青いケツのまんまつまり童貞。
BAD50台が安定。
これは辛ゲージが希少な現代の貨幣価値でBAD100以上に相当すると言われている。


辛い・・・。辛すぎる・・・。
とりあえず一回ポップン休もうかな・・・。
辛ゲージ系とかやってても癖つくだけだし。

思えば今まで、あるゲームでちょっと行き詰まると
すぐ別のゲームにハマりだしてそっちはしばらく放置、ということが多かった。
いや、ゲーセンに行きだしてから常にそうだった。
そのゲームが楽しいときに目一杯遊ぶ、
楽しみながら上達するにはこれぐらいがちょうどいい。
そんなスタンスを保ってきた。

今回もそれでいいのか?
スペースレクイエムの癖が抜けるのを待って、
晴れて数ヵ月後にクリアできれば
モチベーションも復活するのか?
いつでも辞められていつでも再開できるのが
音ゲーのいいところなのか?

もうまともにゲーセン行ける時間も少なくなってきたことだし、
ちょっと考えを改めてみてもいいかな、と思い始めたところ。
まぁ結論を出すにはまだ早いってことで、
もう少し続けてみたい。
癖にだけは注意しつつクセぇセリフ吐きながら
曲者にアクセスさせてくぜ。

ここ最近の発狂新規提案の譜面傾向にイライラして、
Twitterでムカつく差分作者のアカウントをストーキングしていたときのこと。
私の目に飛び込んできたのはQVCジャパンを遥かに凌ぐお得情報だった。
あのゲームのアーケードコントローラーが・・・¥14800で・・・!?
(http://kcg0319.blog.fc2.com/blog-entry-129.html)
即決。ありがとうobj:***さん。


ということで、かみさか氏製作のpms用KCGコントローラを購入しました。
静音化・軽量化のためにバネ切り等の多少の手間を掛ける必要がありますが、
改造の手順は開発ブログでかなり詳しく解説されており、困ることはないかと思われます。

ロットごとの製作とのことですぐには手に入らないかもしれませんが、
海外製コントローラーの規制が掛かった今、まさに買い時ではないでしょうか。
ただbms用のコントローラーと比べても取るスペースが更に大きく、
プレイに際してより多くの問題が生じるのもまた事実です。
主な留意点をあげておきます。


・立ち環境がほぼ必須
体重移動の要素は床置きだとあまり練習にならなさそう。

・ACと同じ目線にしにくい
机の上だと低い、棚の上(bmsと同じ位置)だと高い。
同サイズのモニターもなかなか用意しにくい。

・爆☆音
加工してても貫禄の打鍵音。
騒音問題もさることながら、もはやスピーカーからもまともに聞こえない。
個人的にはイヤホン必須。
あと窓は閉めようね。

とりあえず、bms環境が構築できてても簡単に導入できるとは限らないって感じですね。

発狂pmsの導入については下のサイトでかなり詳しく解説されてます。
http://nigo10sabun.web.fc2.com/column/index.html
個人的には3列判定と判定ビームを入れるとかなりプレイしやすくなりました。
以下、ひととおりの感想。
筆者は●9挑戦中。


・単純な物量難が多め
見切り面できつい、という譜面は少なく、
単に物量や振りに追いつくかどうかを問われることが多い。
ゲージによるノート数制限がないのは大きそう。

・14/146(69/469)配置が頻出
唐突に逆青への移動が強いられるパターンが結構ある。
スライドでもなんでも順手で取れるようにしておくべきかも。

・高速階段・スライド
24分以上の音がちょくちょく階段に割り当てられている。
本家ではほぼ出ないので慣れていないとこぼす。

・ソフラン
ドギツい位置に見切りにくい低速が置かれている曲がちょくちょくある。
半速での左右振りやスライド階段を押し切るのは相当の修練を要する。

・ゲージ管理
基本ノマゲでやっているが、一部の辛ゲージ系以外はだいたい普通に回復できる。
このゲームで全体難系は作りにくそう。
難所はごまかすよりもまず押し切ることが重要。


こんなところでしょうか。
色々言いましたが、結局のところ本家よりも癖のない譜面ばかりです。
粘着は危険ですが、押し方が分からないような殺しは少ないと言っていいでしょう。低速以外

また発狂表の備考欄に軽い解説がついているので、
難しく感じる曲は参考にするのもアリ。

発狂pmsのIRは多くても100人くらいです。
有名曲volcanicのEX譜面でも300人前後。
果たしてそんな狭い界隈でモチベーションを保って成長していけるのか?
答えはYesです。
ガチガチにスコア狙いでプレイしてもIR上半分にも入れません。魔境です。
normal判定曲での上位争いは苛烈を極めることでしょう。

そして、人口の少なさはクオリティに影響を与えるわけではありません。
オートで見るとこれは・・・というものもありますが、
やってみると面白い、押し方によく配慮した譜面であったりします。
無理押しの制限、手の動きの想定などにより
あまり難解な譜面は作られにくいといえます。
(本家では更にゲージによる制限がかかることで、
絶妙な難易度のバランスが取られているように感じます)

とにかく楽しいゲームである。
このゲームに出会えたから音ゲーやっててよかった、とさえ感じる。
もう少し早くpmsの存在を知ってれば、
1作中にトイコンをクリアしたあの400人になれていたかも?
本家に詰まったとか疲れたとか飽きたとかお金が無いとか、
そんなの関係なくオススメ!

pop'n musicでもっとも個人差が出る譜面属性のひとつ、
それが左右振り属性です。
この属性は「片手、または両方の手を
素早いスピードで正確な位置に動かす必要がある譜面」に付けられます。
IIDX等の基本的に運指を固定してプレイするゲームに慣れた人は、
かなりこの傾向に苦戦されることと思います。 

ただ左右振りというのはたいてい難しさの底上げ的に使われており、
階段や同時押しといったメインの属性に比べると
あまり体系化された練習というのは意識されていないように思います。

今回はポップンにおいて左右振り属性を持つと思われる譜面を
さらに3つのカテゴリーに大別し、難易度付けを行ってみます。
表にある譜面で詰まった時には
そのカテゴリーで1つレベルが下の譜面で練習してみる、
といった使い方をしていただければ幸いです。
基本的にEX譜面を対象とし、
クリアのためにどの程度の左右振り耐性が求められるか、
という観点で評価してみました。



振り属性

①同時振り
8分以下の同時押しが左右に散らばり、
両手を振らされる譜面。
Des-row曲に代表される。
しばしば連打を両手でスイッチして押すような配置がある。
横に広い譜面が多く、認識難寄り。

②振り発狂
高密度の中に一瞬だけ大きな振りが混じり、
手の置き場所に困るような譜面。
体勢が崩されやすく、
振りを意識していないとゲージを大きく落とす。
認識難と操作難の中間。

③片手振り
片方の手が同時押し等で拘束されつつ、
もう片方の手が大きく左右に振らされる譜面。
片手で1+4などの無理押し処理ができると一気に簡単になる可能性がある。
技術が問われやすく、操作難寄り。

④総合
上記の属性が複合したもの。
主に49クラスからの超高難易度で出現する。



属性別左右振り難易度表

同時E        発狂E        
片手E        
スカモフロック一揆
フロウビートスペースポップ
サイケデリックトランス

同時D        発狂D    
片手D        
ハイパーロッケンローレポップデスコ
超恋愛☆エクストリーム・ガールあさきの刺激ロック
コアダストビートエンカREMIX
ませまてぃっく♥ま+ま=まじっく!

同時C        発狂C        
片手C        
近代絶頂音楽クラシック6コスモロジカル
トランスランスドリームゲイザーちんどんジャズ
戦乱絵巻デパファンクヒップロック2
アートコア

同時B        発狂B        
片手B        
混ぜるな危険カグランジエレクトロバロック
火風陸空モダンパンクドラムンコアダスト
シューゲイザー

同時B+       発狂B+       
片手B+       
ヒップロック3ブロークンサンバブレイク金縛りの逢を
オイパンク0忍者メタル ポプコネ

同時A        発狂A        
片手A        
C18H27NO3ハードルネッサンス2サイバーガガク
ゾディアックオラクル7ルイナススピリチュアル
クリエイターインボルク

同時A+       発狂A+       
片手A+       
激走!!ヤング☆ダンプ!メタリックオペラプログレッシブバロック

スペースレクイエム

総合A+

カウボーイ(片手+同時)
RINИE(発狂+同時)

総合S+
リナシタ(片手+発狂)



ほぼイメージのみで作成してみましたがどうでしょうか?
こうしてみるとMIRRORが有効な譜面がやはり多いですね。
ただ片手系にミラーが効きやすいという個人的な予想は外れました。
また48以降の高難易度では、
同時振りの練習がしにくくなる点も気になります。

そして現状最高峰のブン回し譜面であるリナシタに対応する下位曲はありません。多分。
このあたりで乱ノックが本当に必要な練習法となりそうです。
カウボーイがCS譜面のままなら発狂属性がついて最強だったかも?

個人的に左右振りの難しさは、
譜面の形状が独特なことによる練習のしにくさにあると思っています。
上達においては高密度譜面で地力を培うと共に、
こうした譜面への対応力、アドリブ力を付けることも重要になるのではないでしょうか。

このページのトップヘ